住まいの確保にお困りの方をサポートします

住まいの相談窓口「みな住まいる札幌」の窓口移転のお知らせ
(令和7年4月1日 更新)

住まいの相談窓口「みな住まいる札幌」は下記のとおり窓口を移転いたしました。

場所 札幌市役所本庁舎2階(中央区北1条西2丁目)

※相談窓口は完全予約制です

011-210-6224

札幌市居住支援協議会からのお知らせ

2024.07.26

見守り機器設置費等補助制度の受付開始のお知らせ

令和6年7月29日(月)からセーフティネット住宅の貸主に対し、見守り機器の購入費及びこれに付帯する取り付け費用の一部補助を開始します。

>>詳細はこちら

札幌市居住支援協議会とは

「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律」に基づき、高齢者や障がい者など住宅の確保に特に配慮を要する方に対する賃貸住宅の入居の円滑化に関し、必要な措置について協議することにより、札幌市における福祉の向上と豊かで住みやすい地域づくりに寄与することを目的として令和2年1月に設立されました。

協議会について

こんな悩みありませんか?

保証人が見つからなくて契約を断られた

夫婦で入居できる高齢者施設を探したい

もっと家賃が安いところに住み替えたい

これらの悩みをサポートするため
札幌市居住支援協議会では、相談窓口「みな住まいる札幌」を設置し、下記のサービスを提供しています。

札幌市居住支援協議会相談窓口「みな住まいる札幌」

相談までの流れ

受付時間

平日9時30分から16時30分(土日・祝日・年末年始を除く)

受付方法

電話、FAX、メールで受付しております。

電話番号 011-210-6224
ファックス番号 011-210-7722
メール お問い合わせフォーム

※ご相談は無料です。

経験豊富な相談員が対応します

アクセス

所在地

〒060-8611 札幌市中央区北1条西2丁目 札幌市役所本庁舎2階

交通機関

地下鉄大通駅から徒歩5分

JR札幌駅南口から徒歩10分

※当相談窓口の専用駐車場はありません。公共交通機関のご利用をお願いします。